



私たちは、楽しみながらゲームの世界を変えていく
分散型自律組織(DAO)です。
メンバー1人1人がコミュニティに参加し、
ゲームを楽しみながら暮らしていく世界を実現していきます。


Let’s change
your life with games
「ゲームで稼ぐ」
時代から、
「ゲームで遊んで生きていく」
時代へ
Play to EarnPlay and Earn
ブロックチェーン技術が浸透し、
ゲームをすることで暮らすことも
可能な時代が到来しました。
私たちForNは、ゲームを楽しみながら
生活が豊かになるよう、
さまざまな働きかけを行っていきます。
GAMES
提携ゲーム一覧
NEWS
最新ニュース
-
2022.07.05プレスリリース
株式会社ForN 、「YGG Japan」が2.8百万米ドルの資金調達を完了したことを発表
-
2022.07.04プレスリリース
ブロックチェーンゲームギルド「YGG Japan」が、「IVS2022 NAHA」にてWeb3ゲームに特化したネットワーキングパーティを開催!
-
2022.04.21プレスリリース
株式会社ForN 、ミスビットコイン藤本真衣さん他4名の「YGG Japan」アンバサダー就任を発表
-
2022.03.24プレスリリース
株式会社ForN、「YGG Japan」の運営に係る独占的パートナーシップを締結。世界最大のブロックチェーンゲームギルド「Yield Guild Games」が日本に初上陸
-
2022.03.18プレスリリース
株式会社ForN、取締役COOに椎野真光氏就任のお知らせ
-
2022.01.18プレスリリース
株式会社ForN、世界初のDAO型コミュニティ作成機能の提供を発表。また、ForNのアドバイザーに玉舎直人氏、小澤孝太氏、中村昂平氏が就任
-
2021.12.21プレスリリース
DAO型ゲームコミュニティ「ForN」が、ブロックチェーンゲーム『My Crypto Heroes』とパートナーシップを締結。
コミュニティアンバサダーに、ゲーマー兼実業家PANCH氏を起用 -
2021.12.14ニュース
日本に最適化したブロックチェーンゲームのDAO型外部コミュニティを提供する「株式会社ForN」設立のお知らせ
BUSINESS
OR
FUNCTION
事業または機能説明
-
01
ForNゲームギルド
ForNはトークンを発行するDAO型ゲームギルドサービスです。
ForNサービス内ではユーザー同士でコミュニティ(クラン・ギルド)を作ることができ、誰でもDAOとして運用ができるようになります。※本サービスは2022年春に提供予定です。
-
02
ForNコミュニティ
Web3.0時代に即した掲示板/チャット等のコミュニティサービスを行います。ForNコミュニティでは、ゲーム攻略掲示板に記事や動画の投稿ができます。
また、特定ユーザーへのダイレクトメッセージなど、ユーザー間のコミュニケーションを活性化するためのツール群を提供します。※本サービスは2022年春に提供予定です。
-
03
おしごと依頼/受注機能
ゲームのプレイ依頼である「おしごと制度(スカラーシップ制度)」や、トークンのステーキングなど、Play and Earnに欠かせない仕組みを提供予定です。
※本サービスは2022年春に提供予定です。
-
04
ブロックチェーンゲーム
特化型マーケットプレイス「ブロックチェーンゲームに最適化したマーケットプレイス」を提供します。
NFTアイテム流通を活性化するため、アイテム相場分析やダイレクトオファーなどの機能を盛り込んだ、ブロックチェーンゲーム専用メディアも提供する予定です。05その他事業
ブロックチェーンゲームのプロモーション領域における戦略の立案から準備、実行、分析まで課題に対して最適なソリューションをご提案致します。 また、NFTアイテム、NFTゲームのネイティブトークンを積極的に購入し、多くのコンテンツが健全に成長するよう、相互協力体制を整えます。
MISSION
ミッション
Web3.0の時代を、
より多くの人に
Web3.0の時代にForNは、
マーケティングスペシャリストとして、
新しいワクワクを誰よりも早く、
より多くの人(N)に届けることを
目的に設立されました。
社会全体がネットワークで
強くつながる時代において、
ForNは人々の強固な関係性構築を支援し、
「Web3.0時代のエンターテインメント」を
拡大し続けます。
VALUE
バリュー
-
DAO型ユーザーコミュニティをベースに、
日本のゲームカルチャーに最適化した
Play and Earnを実現する -
人生を彩る最高のゲーム体験を、
誰よりも早く、
より多くの人(N)に届ける -
ゲームを通じて新時代の
DAO型エコシステムを構築する
TEAM
チーム
COREMEMBER
コアメンバー
-
代表取締役
藤原 哲哉
サイバーエージェントを経て、ネットマーブルジャパンに移籍。マーケティング責任者として複数本のマーケティング施策の戦略数値設計、企画立案・製作を指揮。ネットマーブルジャパン代表が独立して創業したGAMEPLEXに移籍し、立ち上げを行う。2021年にForNを創業。CEOを務める。
-
取締役
椎野 真光
セガに入社後多数のオンラインゲームをプロデュース。戦略企画部長、編成局副部長を担当。ヤフー子会社であるGameBank株式会社代表取締役社長CEOに就任。その後ネットマーブルジャパンにて事業開発室室長に就任し、国内におけるゲーム開発やアライアンス展開を管掌。ForNでは取締役を務める。
-
取締役
菊池 顕樹
CROOZに入社後、ゲーム開発事業部にてプロダクト、マーケティング部門責任者などマルチに担当。同グループ子会社にて代表取締役、および別子会社で事業部長を兼務。複数の新規事業立ち上げや経営企画を経験したのち、2022年2月に取締役として同社にジョイン。
ADVISER/
AMBASSADOR
アドバイザー/アンバサダー
-
Advisor
玉舎 直人
韓国のオンラインゲーム開発会社のCEO、上場モバイルゲーム会社の取締役を歴任後、2018年にdouble jump.tokyoを創業、COOを務める。現在は同社を退任し、Web3関連プロジェクトのアドバイザーを⾏っている。
-
Advisor
小澤 孝太
慶應義塾大学経済学部卒。サイバーエージェント入社後、初年度より新規事業責任者を経験。ゲーム関連事業3事業の立ち上げにより2016年同社のCA36に抜擢。2018年CryptoGames株式会社を設立。
-
Advisor
中村 昴平
トークンポケット株式会社にて仮想通貨ウォレットアプリ「TokenPocket」など様々なサービスの立ち上げを行う。暗号通貨関連の技術面・コミュニティ運営面において特に深い知見を有する。
-
Ambassador
P A N C H
複数の会社を経営(飲食・配送・建築、他複数事業)しながら多くのゲームコミュニティを運営。日本タイトル8個を獲得した経験を持つ重課金ゲーマー。
-
Ambassador
藤本 真衣
2011年以降、国内外でビットコイン・ブロックチェーンの普及に邁進。海外専門家からも「MissBitcoin」と呼ばれ親しまれている。BINANCE Charity Foundationの大使をはじめ、国内外企業の顧問も多数務める。「Axie Infinity」開発のSky Mavis、世界最大BCGギルドのYield Guild Games、講談社と共に「進撃の巨人(Attack on Titan: Legacy:AoTL)」NFTシリーズを手がけるAnique等に出資している。
-
Ambassador
魔LUCIAN
2021年2月より暗号資産の取引を開始し、DeFiやGameFiでの運用を中心にTwitterで情報を発信。2021年9月にGameFiプロジェクト『Defi Kingdoms』の日本コミュニティを設立し、現在は公式Knightとしても活動。2022年1月、暗号資産コミュニティ『Lucian Finders Guild』を設立。
-
Ambassador
S嶋
「モンスターストライク」の公式プレイヤー、M4の初代メンバーとして活躍。「リネージュ2レボリューション」や「キングスレイド」、「セブンナイツ」などでも公式プレイヤーにも抜擢される。「モンスターストライク プロツアー」や「リネージュ2 レボリューショントーナメント LRT」などの大会解説も務め、難しいことをわかりやすく解説するのが得意。
-
Ambassador
YUU
AxieInfinityのトッププレイヤーとして世界の人々と様々なゲームプロジェクトの情報を交換。国産ゲームCryptoSpellsでは大会優勝やゲスト解説者の経験を持つ。BCG投資家としてはBreedシステムを通じて3億円/年の利益を獲得。
-
Ambassador
お豆腐
学⽣時代よりFX、CFD、オプション取引等のトレードを経験。2021年4⽉にAxieInfinityと出会いBCG領域に⼤きな可能性を感じたため、前職を退職し全リソースを集中。BCGの攻略情報についてSNSでの発信をしながら、分析データを元にした攻略/考察記事の執筆も行う。得られた収益でホテル暮らしの⽇々を送っている。
RECRUIT
採用情報
COMPANY 会社概要
社名 | 株式会社ForN |
---|---|
CoreMember/代表取締役 | 藤原哲哉 |
設立 | 2021年11月26日 |
資本金 | 3,000,000円(2021年11月26日時点) |
事業内容 | ブロックチェーン技術を活用した トークンエコノミー事業 |
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目21−24 THE MODULE roppongi 406 |